看護師 Sさん
コミュニケーションが多く、接遇スキルも身につく職場
サンシティでは、看護師も介護福祉士も全員が『おもてなし係』というネームプレートを付けています。おもてなしの心で接するのが基本で、笑顔、言葉遣い、挨拶、身だしなみといった接遇スキルも身につきます。そして、すべてのスタッフが連携してご入居者のご生活をサポートしています。部署を超えた、タテ、ヨコ、ナナメのコミュニケーションが構築されいます。その方らしいご生活を支える看護師の役割
いまはケアサービス課の看護師リーダーを務めており、主に介護棟での健康管理や服薬管理、一般棟での体調不良の方への緊急対応を行っています。その中で日々考えているのは、「その方らしいご生活をお送りいただくためにどうしたらよいか」、「ご入居者のご家族が求められているご生活をどのように実現できるか」などです。看護師だけでなく、他の職種のスタッフともコミュニケーションを積極的に取り、共に考え協力し合いながら取り組んでいます。また他部署や他施設への研修に参加したり、自身のスキルアップを図ることにも力を入れています。ご入居者との信頼関係が築ける仕事
ある時、対応が難しいご入居者がいらっしゃいました。ご気分が良くないときは全てのケアを拒否なさることもあり、居室に入る際は身構えておりました。ある夜、その方は病状に対する不安や辛さから寝付けないご様子で、私はしばらく側に寄り添い手を握って少しお話をしたところ、穏やかにお休みいただくことができました。それ以来、私自身の躊躇する気持ちはなくなり、丁寧に心をこめて寄り添うことで心が通いあえることを感じました。サンシティは人員体制も手厚く、ひとりひとりに丁寧に向き合うことができ、ご入居の皆さんと温かで深い信頼関係を築くことができています。